*この記事は↓の下書きです。
前日に宿の近くの旅行会社でシェムリアップ行きのバスを予約しました。
「9:30発だから、ピックアップは8:45ね」と言われ、チケットを渡されました。
10ドル。
近くにいたトゥクトゥクのおっさんに聞いてみます。
わたし「悪いんだけど、この旅行会社に電話してくれない?」
予約した旅行会社は格子が閉まっておりまだ開いてない様子。
おっさん「この時間に閉まってるってことは今日はここ、クローズだぞ」
わたし「ええ〜」
さらに、また別の友達らしき人がやってきて、ああやこうや相談していました。
ようやく話がまとまったようです。
「乗ってけ!バス停まで行く!」と言うおっさん。
んー、どうしよう。怪しい気もする。
単にバスが遅れているだけだったら...
待ってたら旅行会社の人と連絡とれるかも...
ええい、でも時間かけて電話したり会議してくれたんだから、信じてみよう!
バスの発着所に着きました。
おっさんについて受付のお姉さんにチケットを見せます。
なにやら凄い勢いでまくし立てられました。
おっさんを見ると首を振っていました。
「ノットグッド」
おっさんは悲しそうな顔をして言いました。
「そのバスは9:00に出たらしい」
「えーチケットには9:30って書いてるのに!?」
無理ならお金返してもらえないか交渉しようかとも思ったんですが、どうやら旅行会社のミスっぽく、文句言うならそっちなんですが今日は開いてないしなあ〜。
もう一泊かな~と思っているとおっさんが、「シェムリアップいけるぞ!バスがあるから行こう!」と言います。
乗って行くと本当にあり、11:00のバスがありました。
旅行会社の不正を暴きたい気持ちもありましたが、返ってくるかわからないバス代の10ドルのために、もう一泊のお金を払うのもなあと思い、もう行くことに決めました。
古めの現地の人が利用するバスで、10ドル。
おっさんにコーラを買って、一緒に飲みました。
お互い拙い英語でしたが、おっさんは日本で服を作る仕事をしていたことがあるそうで、日本はナイス!と言っていました。
困っている人には優しい、ええおっさんたちで助けられました!
ちょっと移動にも慣れて、油断してました^^;
今回の10ドルは「旅の授業料」ということにしておきます!
2017年10月07日 初回投稿
2018年03月13日 一部修正
2022年01月13日 デザイン修正
この記事は、旅ブログ『アジアしあわせ特急』旅の人4:おっちゃん会議 in プノンペン の下書きです。
プノンペン→シェムリアップ
前日に宿の近くの旅行会社でシェムリアップ行きのバスを予約しました。
「9:30発だから、ピックアップは8:45ね」と言われ、チケットを渡されました。
10ドル。
おかしい!これはどう考えてもおかしいぞ?
そこで
近くにいたトゥクトゥクのおっさんに聞いてみます。
わたし「まだピックアップがこないんだけど〜」
おっさん「え、それはおかしいなあ」
わたし「悪いんだけど、この旅行会社に電話してくれない?」
予約した旅行会社は格子が閉まっておりまだ開いてない様子。
おっさん「この時間に閉まってるってことは今日はここ、クローズだぞ」
わたし「ええ〜」
困りました。
すると
わたしの持っていたチケットの電話番号にかけてくれました。
でも、なかなか繋がらない様子。
そうこうしているうちに別の新聞を売っていたおっさんがやってきて、あれこれ話しています。
そうこうしているうちに別の新聞を売っていたおっさんがやってきて、あれこれ話しています。
さらに、また別の友達らしき人がやってきて、ああやこうや相談していました。
おっさん会議
ようやく話がまとまったようです。
「乗ってけ!バス停まで行く!」と言うおっさん。
んー、どうしよう。怪しい気もする。
単にバスが遅れているだけだったら...
待ってたら旅行会社の人と連絡とれるかも...
ええい、でも時間かけて電話したり会議してくれたんだから、信じてみよう!
トゥクトゥクに乗り込むわたし。
しばらしくして
バスの発着所に着きました。
おっさんについて受付のお姉さんにチケットを見せます。
なにやら凄い勢いでまくし立てられました。
おっさんを見ると首を振っていました。
トゥクトゥクに戻ると
「ノットグッド」
おっさんは悲しそうな顔をして言いました。
「そのバスは9:00に出たらしい」
「えーチケットには9:30って書いてるのに!?」
もうちょっと粘って
無理ならお金返してもらえないか交渉しようかとも思ったんですが、どうやら旅行会社のミスっぽく、文句言うならそっちなんですが今日は開いてないしなあ〜。
今日はもう無理かな~
もう一泊かな~と思っているとおっさんが、「シェムリアップいけるぞ!バスがあるから行こう!」と言います。
乗って行くと本当にあり、11:00のバスがありました。
明日まで待って
旅行会社の不正を暴きたい気持ちもありましたが、返ってくるかわからないバス代の10ドルのために、もう一泊のお金を払うのもなあと思い、もう行くことに決めました。
古めの現地の人が利用するバスで、10ドル。
お世話になったので
おっさんにコーラを買って、一緒に飲みました。
お互い拙い英語でしたが、おっさんは日本で服を作る仕事をしていたことがあるそうで、日本はナイス!と言っていました。
困っている人には優しい、ええおっさんたちで助けられました!
反省…
ちょっと移動にも慣れて、油断してました^^;
今回の10ドルは「旅の授業料」ということにしておきます!
2017年10月07日 初回投稿
2018年03月13日 一部修正
2022年01月13日 デザイン修正
コメント